大塚れなのオフィシャルブログ 天と地の間で

  • 私のこと
  • スクール&講座
  • セッションメニュー
  • コラム
  • 大塚れなの公開カレンダー
  • お問合わせ・お申込み

福岡でヴォイスヒーリングのコーラスはじめます!

2019年2月16日

  福岡でヴォイスヒーリングのコーラスはじめます こんにちは。ヴォーカリストの大塚れなです。   福岡でヴォイスヒーリングのコーラスをはじめることにしました。 長い間、ヴォイスヒーリングのコーラスをつ…

福岡 ヴォイスヒーリング・レッスンへのお誘い

2019年1月9日

こんにちは。ヴォーカリストの大塚れなです。   小さな学校「魂の癒やしの学校」を主宰して、やは4年になりました。 学校には、ヴォイスヒーリングのクラスの他にも、フラワーエッセンス、エナジーヒーリング、ヒプノセラ…

2019年からの セッション&レッスン&講座 メニューのお知らせ

2019年1月6日

2019年からは、魂の癒やしの学校の講座も、生徒さんにおまかせできるようになりました。ありがたいことです。   そのこともあって私自身の2019年は、個人セッションや、個人講座、個人レッスンに、しっかり取り組み…

ヴォイスヒーリングとは? 自分を癒やし自分の世界を想像すること

2019年1月6日

こんにちは、ヴォーカリストの大塚れなです。   みなさんは、目を閉じて、自分の中にある微かな音を聴く、そんな経験をしたことがありますか? 声は出すもので、聞こえてくるものだと思っていませんか? ヴォイスヒーリン…

ヴォーカリストの私が声を失ってから復活するまで(その2)

2019年1月5日

こんにちは、ヴォーカリストの大塚れなです。 このお話には、第1話があります。 少々長いお話ですが、よかったらお付き合いください。 私は、精神的なストレスと、喉にできてしまった謡人結節を乗り越えて、再びステージに立つことが…

魂の癒やしの学校  2019年1月からの授業内容と授業料

2018年6月7日

<お知らせ> 4年間続いてきた魂の癒やしの学校は、基礎のほとんどの授業を講師に育った生徒さんが担当します。 そのため、私の授業は応用のみとなり、応用の授業は、自宅糸島での個人講座となり、学校のカリキュラムに入っている個人…

ボーカリストが喉をケアするための3つの方法

2017年7月31日

あなたがボーカリストだったら、趣味で歌うことを楽しむ人だったら、声をつかう仕事をしていたら… 喉をケアするためのとっておきの方法を知りたいと思いますよね^^ そんな方のために、私が九州大学病院の先生に教えてもらった「ボー…

ボイスヒーリングの呼吸と発声を感じるボイスヒーリングの響きコンサート、盛況のうちに終了

2017年7月10日

7月7日の七夕の日「ボイスヒーリングの響きコンサート」がアクロス円形ホールで開催されました。 雨にもかかわらず、たくさんのお客さんが来てくださったことに心から感謝しています。 アクロス円形ホールは、ステージと客席が円の中…

7月7日 ヴォイスヒーリングの響きコンサート〜自分にもどる日 in アクロス円形ホール

2017年7月2日

このコンサートは、私の歌の生徒さん・田中美佳さんと、田中美佳さんの友人で、生徒さんでもある重田朋子さんがコンサートやりたいね!と言ったことからはじまりました。 どうも、アクロス円形ホールで、コンサートを聴いてからそう思っ…

5月20日 福岡ふくふくプラザにて重松壮一郎さんとのジョイントコンサート

2017年5月17日

5月20日(土)に福岡のふくふくプラザホールで、重松壮一郎さんと一緒に演奏する、バリアフリーコンサート「やさしいあいのうた」コンサートが間近にせまっています。 こどもとおとなのための「やさしいあいのうた」 うたとピアノの…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

記事カテゴリー

  • れなの部屋(音楽と芸術) 1
  • カバラ 1
  • コラム 2
  • コンサート 8
  • スクール&講座 3
  • セッションメニュー 1
  • セッション・講座・コンサートのご予約 1
  • フラワーエッセンス 1
  • ミュージックライフ 2
  • ヴォイスヒーリング 3
  • ヴォーカリスト 1
  • 私のこと 1
  • 育児 1

アーカイブ

  • 2019年2月 1
  • 2019年1月 4
  • 2018年6月 1
  • 2017年7月 3
  • 2017年5月 2
  • 2017年3月 3
  • 2017年2月 4
  • 2017年1月 6

最近のコメント

    ©Copyright2019 大塚れなのオフィシャルブログ 天と地の間で.All Rights Reserved.