歌っていきたいなら
歌を自分の人生の中心にしたいなら
やっぱり
自分の歌をたくさんの人に
聴いてもらいたい…と
やっと思えるようになりました。
7月29日(金)新月の日
16時から 1時間くらい
糸島のゲストハウス「いとより」さんで
投げ銭ミニライブを開催します。
私の歌を聴いたことがある方も
まだ聴いたことがない方も
どうぞ お気軽に
お越しください。
心よりお待ちしています。
投げ銭ライブという気軽さ
とても身近な人との
小さなコンサートは
特別な
素敵な時間と空間になります。
ホールでうたうことが多い私ですが
最近は
お客さんが目の前にいらしゃるという
カフェコンサートで歌うことも
少しずつ増えて来ました。
お客さんが目の前にいると
少し恥ずかしいのですが
そんな
身近な感じも好きになってきました。
それに加えて
投げ銭ライブは
チケットを準備することもなく
来れる人がきて
その時に出せる金額を
入れて行ってくれるという
気軽さがいいなと感じます。
今回ギターで
一緒に演奏してくださるのは
作曲家でもある
森勇喜さん
森勇喜さんのyoutube はこちらです。
https://www.youtube.com/channel/UCb_ULC7Gp6YufSGm7G6te2g/featured
私が歌う時に大切にしていること
私は いつも
自分の声が
空間とどう共鳴しているか
感じながら歌っています。
それが
私にとっては何より大切なこと。
小さい会場で歌う時には
それがとてもよくわかる。
幸せをダイレクトに
感じられる時間です。
最近では その感覚を
ホールで歌う時にも
感じられるようになって来ました。
ホールで歌う時には
マイクを使うのですが
マイクを使っても
空間に共鳴している
自分の声を
聴けるようになってきました。
これは
音響さんの力が大きいと思います。
自分の声が 空間に
共鳴しているということは
その空間で私の歌を
聴いているお客さんとも
共鳴しているということです。
それは
とても幸せなこと。
お話ライブという新しい挑戦
私はお話がとても苦手です。
と言ったら笑う人がたくさんいると思います。
講座のお話はいつも台本無しで
スラスラ出てきます。
セッションの時も
スラスラお話します。
それが
コンサートの中でのお話が
全くできません。
歌うことしかできないんです。
二つのことを一緒にできないというか
ひとつのことしかできない人です。
この感覚が過敏になりすぎて
マックスアンバランスになっていた時には
自分の話す声を自分の耳が聞くということで
苦しんだこともありました。
そんな私がお話しながら
歌って見ようかなんて思えるようになったことは
奇跡に近い!
そして そうなれた自分を
不思議なんですが
喜べている自分もいます。
今回のライブで
どんなお話をするかというと
今回は自分の歌う曲について。
曲紹介というよりは
私の歌う曲には、
歌うようになるまでのドラマが
どの曲にもあるので
そのことをお話したいと思っています。
そして
不思議ちゃんと呼ばれていた
私自身のことについても
少しお話できたらと思います。
ライブ会場は糸島ゲストハウスいとより

(写真はいとよりさんのHPよりお借りしました)
古民家をリフォームして作られたゲストハウス
いとよりさんは
とても素敵なところ。
まるで田舎の
おばあちゃんの家に
行ったような感覚になる
懐かしい空間です。
それでいて
新しい。
そして何と言っても
優しい空間です。
それは
オーナーの なるみさんの
お人柄がいろんな所に
現れているからだと思います。
今回、いとよりのライブに来られた方は
是非、お泊まりしてみたり
ワークショップなどにも
参加してみてください。
いとより HPはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCb_ULC7Gp6YufSGm7G6te2g/featured
投げ銭ライブにお車で来れられる方へのお願い
お車で来られる方は
駐車場のことがありますので
ご予約をお願いします。
駐車場のご案内をいたします。
また
乗り合わせで来ていただけると
とても助かります。
公共交通機関で来られる方は
ライブの予約も必要ありません。
どうぞ、
駅からの景色など楽しみながら来てください。
最寄駅は「筑前深江駅」
いとよりまでは徒歩10分です。
アクセスはこちら
https://itoyori.wixsite.com/itoshima/blank-2
それでは
7月29日 16時
いとよりにて
みなさまにお会いできるのを
楽しみにしています!